LED電球のおすすめ12選|電気代や実は奥が深い?選び方も解説!

【広告・PR】
【広告・PR】
LED電球 インテリア
スポンサーリンク

白熱球の代替として世間に周知された感のあるLED電球。寿命が約10年と長い上に電気代を大幅に軽減でき、家計を縁の下から支える力持ち的な照明です。

しかし、誤ったものを選んでしまうと低寿命化や故障の原因になることも。そこで、今回はLED電球の選び方をわかりやすく解説し、おすすめの製品を紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

おすすめのLED電球をすぐに見たい方はこちら

スポンサーリンク

LED電球は電気代がお得!

LED電球と白熱球の電気代イメージ

一般的な白熱球からLED電球に替える一番のメリットと言えば、やはり電気代でしょう。ではどれほどお得なのか、表にしてみましたので早速ご覧ください。

※1日10時間点灯、1kWh=27円に設定。40W/60W相当のLED電球の消費電力は、今記事で紹介しているパナソニック製一般電球(昼白色)の消費電力4.4W/7.3Wと設定。

電気代目安表

1日30日180日365日
40W電球約10.8円約324円約1944円約3942円
40W相当のLED電球約1.19円約36円約214円約434円
1年で約3,508円お得!
1日30日180日365日
60W電球約16.2円約486円約2916円約5913円
60W相当のLED電球約1.97円約59円約355円約719円
1年で約5,194円お得!

いかがでしょう。LED電球は白熱球に比べ多少値が貼りますが、半年もあればおつりが出るほど省エネ性能に優れていることが伝わると思います。まだLED化していない電球照明があるなら早めに交換するといいかもしれません。

LED電球の選び方

ここからはLED電球を選ぶ上でチェックすべきポイントを解説します。たかが電球だから…と安易に考えず、機器や環境にあうものを選択しましょう。

口金をチェックする

LED電球の口金

まずは対応する照明機器に電球を取り付けられるか口金をチェックしましょう。口金とは電球の根本の部分のこと。この直径が〇mmかによって、例えば17mmなら「E17」、26mmなら「E26」とサイズで名前が変わります。

家庭で主に使われる口金はこのE17とE26の二種類。他にハロゲン電球のE11、常夜灯に使われる「ナツメ電球」、「豆電球」のE10とE12(稀にE17のものも)といった電球も少なからずあります。

サイズを把握していない電球を交換する場合は、実際に計測してみましょう。

グロー球と豆電球の違いは?

共に常夜灯のように設置されるため、グロー球と豆電球を混同されている方もたまに見かけます。豆電球は小さな電球ですが、グロー球は明かりではなく、放電を利用し蛍光灯を点灯させるための装置のこと。

LED照明には必要がないので、見たことがない方もこの先どんどんと増えていくことでしょう。

電球の形状・重さを確認

ペンダントライトなど、電球を包むシェードが小さい照明器具にボール電球を買ってしまうと、シェードが邪魔をして口金まで電球が届かないような事態も想定されます。

また、白熱球と比較しLED電球は多少重い特徴があるので、多数の電球を設置するシャンデリアのような照明機器では重量オーバーしてしまうことも。それぞれ確認はしっかりとしましょう。

明るさを確認

全光束イメージ図

LED電球の明るさは「全光束」という、光源からすべての方向に対して発する光の束を数値化したもので表します。単位はlm(ルーメン)で、この値が大きいほど明るいということ。

白熱球では消費電力(W/ワット)が明るさに直結しているため、そのまま明るさを示す基準になっています。ですが、LED電球では低い消費電力で同程度の明るさを維持できるため、白熱球にならい「〇W相当」という基準が設けられました。

この基準、電球の形状によってそれぞれ対応するWとlmが異なります。小型電球・一般電球・ボール電球については以下の表を参考にしてください。

小型電球

W(ワット)相当25W40W50W60W75W100W
lm(ルーメン)では230lm440lm600lm760lm1000lm1430lm

一般電球

一般電球W(ワット)相当20W30W40W60W80W100W
lm(ルーメン)では170lm325lm485lm810lm1160lm1520lm

ボール電球

W(ワット)相当25W40W60W100W
lm(ルーメン)では180lm400lm700lm1340lm

※日本照明工業会資料より

光の色で選ぶ

電球色・昼白色・昼光色の照明イメージ
電球色・昼白色・昼光色の照明イメージ

LED電球の光の色は電球色・昼白色・昼光色の主に3つ。

電球色はオレンジがかった光で、リビングなどリラックスムードを演出したい場合にぴったりです。昼白色は昼の太陽に近い白みがかった色。部屋をナチュラルに保ちたい時は昼白色がおすすめです。昼光色はやや青みがかった白色。集中力を高めるので、勉強や仕事を行う部屋に導入するといいでしょう。

中には電球色・昼光色はもちろん、赤や青、黄色に紫とあらゆる色に変更できるLED電球もあります。パーティーなどひと味違ったムードを作りたい方は一考してみては。

電球のタイプを選ぶ

電球のタイプと光の広がる角度

LED電球は光の広がる大きさが狭い順から、主に直下タイプ(下方向タイプ)、広配光タイプ全方向タイプの3つ。

直下タイプはトイレや洗面所などの狭所やスポットライト的な使用に向き、広配光・全方向タイプはリビングなどに設置するペンダントライトやフロアライトに向きます。特に全方向タイプは従来の白熱球に近い照明範囲を持つので、白熱球からの交換を考えている方におすすめです。

故障を防ぐために気をつけたいこと

LED電球を選ぶ上で、気をつけないと故障に繋がるため、確認しなければいけない要項もあります。簡単に触れるのでチェックしておきましょう。

断熱材施工器具に対応しているか

ダウンライト

ダウンライトのように、埋め込まれるタイプは住宅の断熱材の中に照明機器が設置されているものが多く、放熱が妨げられるため熱に弱いLED電球では寿命が縮む恐れも。

こういった断熱材に埋め込まれた照明器具は「断熱材施工器具」と呼ばれ、以下の「Sマーク」が印字されているためそれで見分けることができます。

Sマーク

このマークついた照明機器にLED電球を使う時は放熱性に優れた素材を使用する「断熱材施工器具対応」と書かれたものを選びましょう。

「密閉器具対応」といったLED電球もあるのですが、こちらは電球がシェードにすっぽりと収まる風通しのない照明器具に対応しているということを表しています。「断熱材施工器具対応」ではないので注意!(両方に対応しているものもあります)

調光機能が付いた照明には調光対応のLED電球を

調光スイッチ

調光スイッチなど、照明の明るさを調整できる「調光器」がついた照明には調光に対応したLED電球が必要です。

元はと言えば、白熱球の明るさを制御できる便利な装置なのですが、対応していないLED電球を使うと寿命が減ったり、破損したりといいことはありません。「調光器対応」と書いてあるものを選びましょう。

保障期間が長いものを選ぶと後々安心できるかも!

LED電球の保証期間は1年間といったメーカーが多いのですが、中には保証期間が5年つくメーカーもあります。寿命が10年ほどのLED電球で、半分の期間保障されるというのはすごいことです。

故障が気になる方はそういった長期保証がつくメーカーから選ぶといいでしょう。

LED電球のおすすめ【12選】

それではおすすめのLED電球を一般(E26)・小型電球(E17)ハロゲン電球の2つにわけて紹介します。

【一般(E26)・小型電球(E17)】LED電球のおすすめ【10選】

まずは一般(E26)・小型電球(E17)からおすすめのLED電球を紹介。それぞれ細かい部分で特徴が違うので、上記の選び方を参考に環境に合ったものを選びましょう。

パナソニック LED電球 プレミアXシリーズ

パナソニック LED電球 プレミアXシリーズ
口金サイズE26
電球サイズ直径55×長さ98mm
電球タイプ全方向タイプ(約260°)
明るさ60W相当/810lm
消費電力7.3W
電球寿命約40,000時間
備考メーカー5年保証、密閉器具・断熱材施工器具対応

40W相当タイプあり

色の表現力に優れるプレミアモデル

照明で照らした時の鮮やかさを、自然の光で照らしたかのように再現するLED電球。平均演色評価数(単位はRa)という、自然の光に近くなるほど数値が100に近づくスコアがあるのですが、なんとこのプレミアXではRa90を記録しています。

さらに、光の色は電球色・温白色・昼白色・昼光色から選べ、明るさも40Wと60Wを展開。その上断熱材施工器具に対応し5年保証という隙のなさを誇ります。少し高価ですが、白熱球からの交換を考えている方にイチオシの製品です。

アイリスオーヤマ LED電球 LDA7N-G

アイリスオーヤマ LED電球 LDA7N-G
口金サイズE26
電球サイズ直径55×長さ10.1mm
電球タイプ広配光タイプ(約220°)
明るさ60W相当/810lm
消費電力6.9W
電球寿命約40,000時間
備考メーカー5年保証、密閉器具対応

スタンダードでお財布に優しい

正直なところ性能面で特筆する部分がなく、普通に使えて普通に明るいLED電球です。あえて言えば、とにかく安価なので気軽にLED電球を導入できることでしょうか。ほとんどの場合、2個セットだとさらにお得に入手できます。

電気代に加えLED電球代も抑えたい!といった方におすすめです。

アイリスオーヤマ LED電球 フィラメント キャンドル色 LDA7C-G-FK

アイリスオーヤマ LED電球 フィラメント キャンドル色 LDA7C-G-FK
口金サイズE26
電球サイズ直径60×長さ10.6mm
電球タイプ全方向タイプ(約290°)
明るさ60W相当/810lm
消費電力7W
電球寿命約20,000時間
備考

40W相当タイプあり

レトロなフィラメントLED電球

LEDで古き良き時代のフィラメント電球を再現したおしゃれな製品。発光部が琥珀色のガラスに覆われ、温みあふれる光が広範囲に癒しの空間を演出します。寿命が一般的なLED電球に比べると半分ほどなので、そこは注意しましょう。

アンティークな内装にこだわりのある方必見のLED電球です。

パナソニック LED電球 ひとセンサタイプ

パナソニック LED電球 ひとセンサタイプ
口金サイズE26
電球サイズ直径58×長さ121mm
電球タイプ
明るさ60W相当/810lm
消費電力10W
電球寿命
備考

人に反応してパッと点く

明るさと人感のダブルセンターを搭載した、便利さがウリのLED電球。内玄関への設置に特性があり、帰宅時や屋外へ出る時に人を感知して点灯するのですが、ある程度の明るさがあると点灯しないスマートな仕様になっています。

玄関でいちいちスイッチを操作したくない!といった方におすすめです。

アイリスオーヤマ 小型LED電球 2個セット LDA4L-G-E17-4T62P

アイリスオーヤマ 小型LED電球 2個セット LDA4L-G-E17-4T62P
口金サイズE17
電球サイズ直径35×長さ74mm
電球タイプ広配光タイプ(約220°)
明るさ40W相当/440lm
消費電力3.9W
電球寿命約40,000時間
備考メーカー5年保証

25/60W相当タイプあり

安価な小型LED電球

3つ上で紹介した同社のLED電球のE17口金版がこちら。やはり特筆すべき性能はありませんが、価格の安さが最大の魅力でしょう。なぜかセットと単品の価格がほとんど変わらないので、せっかくならこの2個セットがおすすめです。

アイリスオーヤマ 小型LED電球 LDA5L-G-E17/W/D-4V1

アイリスオーヤマ 小型LED電球 LDA5L-G-E17/W/D-4V1
口金サイズE17
電球サイズ直径38×長さ75mm
電球タイプ全方向タイプ(約290°)
明るさ40W相当/440lm
消費電力4.5W
電球寿命約40,000時間
備考調光器対応、密閉器具対応

25W相当タイプあり

調光器がある照明にも設置できる

290°の広範囲を照らし、調光機能がついた照明機器に対応する調光器対応LED電球。密閉器具にも対応しているので、調光器がつく上シェードにすっぽりと覆われた照明にも使用できます。

こちらはE26口金対応の製品もあります。

パナソニック 小型LED電球 LDA6LHE17BHS

パナソニック 小型LED電球 LDA6LHE17BHS
口金サイズE17
電球サイズ直径41×長さ79mm
電球タイプ直下タイプ(約120°)
明るさ40W相当/440lm
消費電力6.4W
電球寿命約40,000時間
備考密閉器具・断熱材施工器具対応

ダウンライトに便利な斜め付けタイプ

電球を斜めに設置するタイプのダウンライトにぴったりの製品です。斜めに電球を設置するタイプに通常の電球を使うと明かりが上に分散してしまうのですが、これを使えばエネルギーの無駄なく照らせるというワケ。

ちなみに、口金とは別に点灯部も回転できるので、そんな都合よく明るい部分が下にくるかな?といった疑問を持った方は安心してください。

東芝ライテック LED電球 T形 断熱材施工器具対応 LDT10L-G/S

東芝ライテック LED電球 T形 断熱材施工器具対応 LDT10L-G/S
口金サイズE26
電球サイズ直径50×長さ133mm
電球タイプ全方向タイプ(約300°)
明るさ60W相当/1070lm
消費電力10.2W
電球寿命約40,000時間
備考密閉器具・断熱材施工器具対応

一般電球で設置不可のダウンライトに

電球型蛍光灯でダウンライトを使っていた場合の代替となるLED電球。細長いフォルムを生かし、ダウンライト内の突起にぶつからないよう設置でき、照明上部の反射を計算に入れ明るさを保っています。

もちろん密閉器具・断熱材施工器具に対応しているので、熱のこもりが気になる場所におすすめです。

ゴウサンド(Gosund) WiFiスマート電球

ゴウサンド(Gosund) WiFiスマート電球
口金サイズE26
電球サイズ
電球タイプ
明るさ60W相当/800lm
消費電力8W
電球寿命約40,000時間
備考

スマホアプリやAlexaなどと連携可

スマホと連携することで、電源のon/offやタイマー設定、果てはレッドやブルーなど、自由自在に色を変えられるスマートLED電球。AlexaやSiri、Google Homeと連携すれば声で操作することも可能です。

ひと味違った雰囲気を楽しみたい方、生活空間のスマート化を進めている方は一考してみては。

パナソニック LED電球 装飾電球・G型タイプ LDG1LGW

パナソニック LED電球 装飾電球・G型タイプ LDG1LGW
口金サイズE26
電球サイズ直径40×長さ61mm
電球タイプ
明るさ7Wほど/30lm
消費電力0.9W
電球寿命約40,000時間
備考密閉器具対応

ほんのり照らせるムードライト

常夜灯と言うにはちょっと明るい、普通の電球と言うにはかなり暗い、ムードたっぷりの薄暗さを楽しめる製品です。ちなみに、防湿・防雨がしっかりしていれば屋外の照明に使うこともできます。

寝室のムードライトや映画鑑賞時の照明としておすすめ。

【ハロゲン電球】LED電球のおすすめ【2選】

次にダウンライトなどに使われる、ハロゲンLED電球のおすすめ製品を紹介します。

パナソニック LED電球 ハロゲン電球タイプ 調光器対応 LDR5WWE11D

パナソニック LED電球 ハロゲン電球タイプ 調光器対応 LDR5WWE11D
口金サイズE26
電球サイズ直径50×長さ69mm
電球タイプ広角タイプ(約35°)
明るさ290lm
消費電力4.6W
電球寿命約40,000時間
備考メーカー5年保証、調光器対応

調光器に対応するハロゲンLED

ハロゲンLED電球ではかなり珍しい、調光器に対応する製品。調光器を使えば明るさを10~100%まで変更可能です。かなり価格は高いのですが、保証が5年と長いことは魅力でしょう。

スタイルド(STYLED) LED電球 ハロゲン電球形 HDR4E11L1

スタイルド(STYLED) LED電球 ハロゲン電球形 HDR4E11L1
口金サイズE26
電球サイズ直径50×長さ62mm
電球タイプ広角タイプ(約40°)
明るさ400lm
消費電力4W
電球寿命約40,000時間
備考密閉器具対応

コスパの高い優等生

懐があまり痛まない、高いコスパを誇るハロゲンLED電球です。密閉器具に対応していることも特徴。ただし、調光器には対応していないので、間違っても調光機能がついた照明機器には使わないようにしましょう。

まとめ

LED電球

冒頭で解説した通り、LED電球は白熱球と比べ非常に省エネ性能が高く、白熱球から買い替えると電気代は雲泥の差となります。ただし、環境に合わない製品を選んでしまうと生活の質が下がってしまったり、故障の原因になったりすることも。

ぜひ記事を参考に使用環境にぴったりと合ったLED電球を導入してみてください。