石油ストーブのおすすめ10選|燃費や選び方も紹介

【広告・PR】
【広告・PR】
石油ストーブ 家電
スポンサーリンク

家で使うことはもちろん、使うのに電気がいらないため停電・災害時の備えにもピッタリな石油ストーブ。お鍋を乗せれば簡単な料理もできてしまいます。最近ではキャンプ時の暖房器具、軽い照明としての需要も。

今回、コレピタでは石油ストーブの選び方やおすすめの商品を紹介。さらに、燃費をわかりやすくグラフ化しました。ぜひ読んでください!

おすすめの石油ストーブをすぐに見たい方はこちら

スポンサーリンク

灯油を使うのになぜ石油ストーブと呼ばれているの?

ポリタンクに灯油を給油

今でこそ石油ガソリン灯油アスファルト天然ガスなどの原料になると知られていますが、名づけられた当時は石油と言えば灯油のことを表す言葉でした。それが現在まで引き継がれているのです。

石油ストーブの燃費

石油ストーブの燃費グラフ

最近の石油ストーブは燃焼効率が最適化されていて、商品ごとの燃費は微々たる差です。単純ですが、上記グラフのように火力が高い(暖め可能な面積が大きい)ほど消費する燃料が多くなる比例関係になっています。

昨今、ただ単に火力が低いため燃料消費が少ないものを、あたかも高燃費のようにうたっている記事が多く見られますが、勘違いしないようにしましょう。

結局の所、石油ストーブは後述する対流式反射式かで暖める位置や力が大きく変わるので、設置する場所に適したタイプを選ぶことが、燃費どうこうよりも重要なポイントとなります。

※石油ストーブの火力とは
火力は周りを暖める力として、暖房出力(kW)という単位で分かりやすくメーカーから数値が発表されています。おすすめの石油ストーブコーナーでは製品とあわせて表示していますので、ぜひご覧ください。

実売製品の燃費グラフ

今回紹介している石油ストーブの具体的な燃費グラフ
メーカー・型番燃料消費量(L/h)暖房出力(kW)
Aladdin・BF39110.262.68
トヨトミ・RB-G250-W0.2432.5
トヨトミ・KR-47A-C0.4574.7
トヨトミ・CL-250(A)0.2432.5
トヨトミ・KS-67H(W)0.6476.66
snow peak・KH-003BK0.2432.5
コロナ・RX-22YA(HD)0.2182.24
コロナ・SX-E3520WY0.3373.47
コロナ・SX-2822Y(S)0.2752.83
トヨトミ・RS-G240-W0.2282.35

今回紹介する石油ストーブの燃料消費量と暖房出力を、具体的な数値としてグラフ化してみました。いかかがでしょうか?きれいな比例グラフになっていると思います。

また、これにあわせ記事後半でこれらの石油ストーブの灯油料金目安を表にしました。そちらもぜひチェックしてください。

石油ファンヒーターの記事でも、燃費や灯油+電気料金を独自にスコア化しています。迷っている方は覗いてみてはいかがでしょう。

石油ストーブの選び方

美しい炎の石油ストーブ

石油ストーブを検討している方の中には、何を基準にして商品を選べば良いのか分からない方も多くいると思います。ここからは、石油ストーブの選び方の大事なポイントをご紹介します。

石油ストーブの種類で選ぶ

石油ストーブの種類は主に対流式反射式の二つのタイプです。

燃費コーナーでも軽く触れましたが、石油ストーブを使う上で、この対流式と反射式、どちらを選ぶかが重要なポイントになります。ここではその二つについて解説しますので、使用スタイルに合ったものを選ぶ参考にしてください。

対流式(対流型)

360°全方位、部屋を全体的に暖めたい方におすすめ

対流式石油ストーブの発熱イメージ

対流式はストーブの中心から全方位に安定して熱を広げるタイプ。暖められた空気が上昇し対流が生まれ、部屋全体に熱を届けるので、部屋の中央に配置する場合はこちらがおすすめです。

事務室などの大き目の部屋で、全体をまんべんなく暖めたい場合はこちらを選ぶといいでしょう。

反射式(反射型)

壁を背に配置する場合やストーブ前方を中心的に暖めたい方におすすめ

反射式石油ストーブの発熱イメージ

反射式はストーブ前方を中心に熱を広げるタイプ。燃焼部分の奥に熱を反射する鏡面状の板が配置されていることが特徴です。また、空気の対流によって部屋全体も暖まりますが、そのスピードはゆるやかなものになります。

ストーブの正面を暖めたい場合に向くので、壁際の設置がおすすめのタイプです。

タンクの違いで選ぶ

石油ストーブのタンクに給油

石油ストーブの燃料タンクは、基本的に本体の大きさと連動する形でタンクの大きさも変化します。大型ストーブほどタンクは大きく、小型ストーブはタンクもそれに合わせて小さいと考えていいでしょう。

タンクの種類は大きくわけると本体から分離するタイプ本体と一体化したタイプの2タイプに分かれます。

分離するタイプはどの程度の重さなら自分で扱えるか、ということも選ぶ上での重要なポイントです。ちなみに、対流式の石油ストーブはタンクが本体と一体化しており、反射式は本体と分離するタンクになっています。

使う場所や広さで選ぶ

部屋の中央付近に置かれた対流式の石油ストーブ

石油ストーブは屋内か屋外、どちらで使うかによって重要視すべきことが違います。ここではそれぞれを説明するので、ぜひ参考にしてください。

屋内で使用する場合

屋内で石油ストーブを使う場合、木造住宅鉄筋コンクリートかどうかでも暖まりやすさが変わります。基本的に木造住宅の場合、鉄筋コンクリートに比べ熱が外に伝わって逃げやすいので、少し火力が強いものを選ぶことが重要になります。

また、屋内ということもあり臭いが少ないものを選ぶことも大事。石油ストーブは灯油を燃焼させる暖房機器なのでどうしても臭いが出てしまいます。

近年では各メーカーが臭いの排出を防ぐ構造にさまざまな工夫を凝らし、できるだけ臭わないような石油ストーブを発売中です。臭いに敏感な方は特にそういったものを選ぶといいでしょう。

屋外で使用する場合

キャンプなどの屋外で石油ストーブを使う場合、全体的な重さを考える必要があります。気軽に移動出来ることは想像以上のメリットに。厳冬や寒い場所で使う場合、高火力のものを選ぶといいでしょう。

着火方式の違い

乾電池

石油ストーブの多くは点火時に乾電池を使用します。このタイプはマッチなどでも点火できるものがほとんど。しかし、中には着火にどちらも必要のないタイプがありますので、災害時の使用がメインの場合そういったものを選ぶといいでしょう。

石油ストーブのおすすめ【10選】

ここからはコレピタが厳選したおすすめ石油ストーブの紹介です。あなたにピッタリと合う商品に出会えるかもしれません。

対流式石油ストーブ【6選】

最初に紹介するのは対流式の石油ストーブ。部屋の中央に置くのに適し、部屋を全体的に暖めるものが欲しい方はこちらから選ぶことをおすすめします。

Aladdin(アラジン) ブルーフレームヒーター BF3911

Aladdin (アラジン)ブルーフレームヒーター BF3911
適用畳数木造住宅~7畳 コンクリート住宅~10畳
サイズ幅388×奥行405×高さ551mm
重量8.5kg
暖房出力2.68kW
燃料消費量0.26L/h
タンク容量/方式4.1L/一体式
着火電源ライター・マッチなど

青い炎とレトロチックな本体の美しさ

レトロチックな本体で、どこに置いてもピッタリとハマるデザインの石油ストーブ。青い炎も合わさりノスタルジックなムードも◎。この青い炎は通常時はもちろん、消火時のいやなニオイも軽減してくれるスグレモノです。

地震時には自動で消化する機能も搭載。感震器が震度5程度の揺れで作動し、自動で消火してくれます。

また、一酸化炭素やニオイを低減してくれる排ガス浄化触媒も装備。おしゃれで安全な石油ストーブをお探しの方におすすめです。ただ、着火にマッチやライターが必要なので注意しましょう。

トヨトミ(TOYOTOMI) ぐるんPa 対流型石油ストーブホワイト RB-G250-W

トヨトミ(TOYOTOMI) ぐるんPa 対流型石油ストーブ ホワイト RB-G250-W
適用畳数木造住宅~7畳 コンクリート住宅~9畳
サイズ幅388×奥行388×高さ474.5mm
重量6.2kg
暖房出力1.25~2.5kW
燃料消費量~0.243L/h
タンク容量/方式4.9L/一体式
着火電源不要

特製のガラス筒で7色の炎に

トヨトミ特製のガラス筒が炎を7色に演出する石油ストーブ。点火はつまみを回すだけのお手軽仕様です。給油タンクは本体と一体化した2重構造になっており、転倒時でも燃料漏れを防ぎ、消火時にニオイの発生を抑える機能も搭載します。

7色の炎を楽しみたい方や部屋全体を暖めたい方、災害への備えにおすすめの石油ストーブです。SNS映えストーブとしても!

トヨトミ(TOYOTOMI) 石油ストーブ 対流形 ダブルクリーン ストーブ KR-47A-C ベージュ

トヨトミ(TOYOTOMI) 石油ストーブ 対流形KR-47A-C
適用畳数木造住宅~11畳 コンクリート住宅~17畳
サイズ幅474×奥行474×高さ560.5mm
重量12kg
暖房出力3.76~4.7kW
燃料消費量0.366~0.457L/h
タンク容量/方式7L/一体式
着火電源単1乾電池2本

臭いの除去と遠赤外線にこだわった

レトロチックなデザインで和・洋どちらにも合う、柔軟さが特徴のモデルです。強力な消臭性を誇り、その秘密は上・下段二段構えの燃焼。下段は他の石油ストーブと同じですが、上段の強火力によってニオイの元を燃やしきります。

また、遠赤外線に力を入れており、下段の赤熱部はもちろん、上段のスリガラス状に特殊加工された部分からも遠赤外線の発生をサポート。柔らかく全体を暖めてくれます。

デザイン・機能共にバランスがよく、室内はもちろんキャンプにもおすすめの石油ストーブ。対震自動消化装置を搭載しています。

トヨトミ(TOYOTOMI) 対流型 石油ストーブ CL-250(A)

トヨトミ(TOYOTOMI) 対流型 石油ストーブ CL-250(A)
適用畳数木造住宅~7畳 コンクリート住宅~9畳
サイズ幅388×奥行388×高さ480mm
重量6.2kg
暖房出力~2.5kW
燃料消費量0.122~0.243L/h
タンク容量/方式4.9L/一体式
着火電源単2乾電池4本

アンティーク風のおしゃれストーブ

ずっと眺めていたくなるような、どことなく懐かしさ感じるアンティーク風の石油ストーブ。唐草模様のガード(外枠)とひし形模様のガラス筒が気分を盛り上げ、遠赤コーティングがゆったりと暖めてくれます。

落ち着くデザインが好きな方にイチオシの製品です。

トヨトミ(TOYOTOMI) 対流型 石油ストーブ KS-67H(W)

トヨトミ(TOYOTOMI) 対流型 石油ストーブ   KS-67H(W)
適用畳数木造住宅~17畳 コンクリート住宅~24畳
サイズ幅482×奥行474×高さ583mm
重量11kg
暖房出力6.66kW
燃料消費量0.647L/h
タンク容量/方式6.3L/一体式
着火電源単2乾電池4本

パワフルで堅実なデザインと機能性

ニオイの原因となるガスを、ゆるやかな消火で抑える石油ストーブ。芯の劣化で火力が弱くなった場合、簡単な操作で芯を伸ばすことができ、対震自動消火装置も搭載します。

点火はつまみを回すだけの簡単着火。給油は本体に直接行い、2重構造になっているため、もし転倒しても灯油の漏れを防ぎます。高火力で堅実な石油ストーブを探している方におすすめです。

snow peak(スノーピーク) レインボーストーブ 2019 EDITION KH-003BK

snow peak(スノーピーク) レインボーストーブ 2019 EDITION KH-003BK
適用畳数アウトドア用
サイズ幅474×奥行474×高さ560.5mm
重量6.2kg
暖房出力2.5kW
燃料消費量0.243L/h
タンク容量/方式4.9L/一体式
着火電源単2乾電池4本

超小型の石油ストーブ

アウトドアでの使用にピッタリな超小型タイプの石油ストーブ。キャンプ用品の老舗スノーピーク製で、美しい谷川岳の等高線が表面のガラスに描かれています。キャンプを美しく彩る秀作です。

反射式石油ストーブ【4選】

次は反射式石油ストーブのご紹介。正面を重点的に暖めるものが欲しい方はこちらをチェックしてください。

コロナ(corona) 石油ストーブ RX-22YA(HD)

コロナ(corona)  石油ストーブ  RX-22YA(HD)
適用畳数木造住宅~6畳 コンクリート住宅~8畳
サイズ幅452×奥行324×高さ475mm
重量7.4kg
暖房出力2.24kW
燃料消費量0.218L/h
タンク容量/方式3.7L/分離式
着火電源単1乾電池2本

扱いやすくシンプル操作

つまみとボタンという、非常にシンプルな操作性で点火可能な石油ストーブ。給油タンクは取り外すタイプで、手が汚れにくい「よごれま栓タンク」でキャップ置き場にも困ることがありません。

点火には単1電池を2本使用。対震自動消火装置も搭載するので、強い衝撃や地震時には自動で消火してくれます。機能も操作もシンプルなので機械が苦手な方におすすめです。

コロナ(corona) 石油ストーブ[ダークグレー]SX-E3520WY

コロナ(corona) 石油ストーブSX-E3520WY
適用畳数木造住宅~9畳 コンクリート住宅~13畳
サイズ幅618×奥行324×高さ467mm
重量9.8kg
暖房出力2.42~3.47kW
燃料消費量0.235~0.337L/h
タンク容量/方式5L/分離式
着火電源単1乾電池2本

多機能でバランス抜群な石油ストーブ

燃焼リングに耐熱コーティングがされており、遠赤外線を効率よく発生させる「遠赤ブレード」搭載の石油ストーブ。触媒・消火・燃焼の3段構えで臭いをカットします。

給油タンクは取り外すタイプ。キャップが分離しないので手や床が汚れにくく、対震自動消火装置・給油時自動消火装置も搭載します。タンク容量・機能・操作性、非常にバランスのよい石油ストーブです。

コロナ(corona) 石油ストーブ 反射式 SX-2822Y(S)

コロナ(corona) 石油ストーブ 反射式 SX-2822Y
適用畳数木造住宅~8畳 コンクリート住宅~10畳
サイズ幅452×奥行324×高さ510mm
重量7.7kg
暖房出力2.26~2.83kW
燃料消費量~0.275L/h
タンク容量/方式4L/分離式
着火電源単1乾電池2本

スリム&出力を両立

スリムながらかなりの暖房出力を誇る、主張しすぎないシルバーの石油ストーブ。燃料タンクはワンタッチ開閉の「よごれま栓」を採用し、消火時にニオイの発生を抑えるロングセラーモデルです。

燃料が減ると給油サインでお知らせしてくれるポイントも◎。

トヨトミ(TOYOTOMI) RS-G240-W ホワイト

トヨトミ(TOYOTOMI) RS-G240-W
適用畳数木造住宅~6畳 コンクリート住宅~9畳
サイズ幅428×奥行315×高さ453mm
重量7.5kg
暖房出力2~2.35kW
燃料消費量~0.228L/h
タンク容量/方式3.6L/分離式
着火電源不要

災害時の備えにおすすめのモデル

本体のレバーをグルグル回すだけで点火出来る、マッチやライターがなくても安心な電池不要の石油ストーブ。燃焼時は炎が安定する構造でニオイを軽減。消火時もゆっくり消してニオイを抑える機能を搭載します。

燃焼部奥の反射板は波状にすることで乱反射を起こし、広範囲を柔らかく暖める構造を採用。給油タンクは取り外すタイプの「こぼれま栓」で、うっかり倒してしまった時も、最小限の燃料漏れで抑えます。

電池不要なので、災害時の備えとして特におすすめの石油ストーブです。

今回紹介した石油ストーブの燃費と灯油料金

おすすめコーナーの後は今回紹介した石油ストーブの灯油1L当たりの暖房出力(暖房出力÷燃料消費量)を燃費(kW/L)として紹介します。また、あわせて1日10時間フルパワーで稼働させた場合の灯油料金目安を表にしました。

※灯油料金は1L=94.4円で計算しています。

メーカー・型番燃費(kW/L)1日30日
Aladdin・BF391110.3約245.44円約7,363円
トヨトミ・RB-G250-W10.29約228.42円約6,853円
トヨトミ・KR-47A-C10.28約431.41円約12,942円
トヨトミ・CL-250(A)10.29約229.4円約6,882円
トヨトミ・KS-67H10.29約610.77円約18,323円
snow peak・KH-003BK10.29約229.39円約6,882円
コロナ・RX-22YA(HD)10.27約205.79円約6,174円
コロナ・SX-E3520WY10.3約318.13円約9,544円
コロナ・SX-2822Y(S)10.29約257.71円約7,731円
トヨトミ・RS-G240-W10.31約215.23円約6,457円

いかがでしょうか?燃費自体は誤差と言って差し支えないことがわかると思います。燃料費の方もフルパワーという計算で出されているので、あくまでも目安です。ぜひ自分の気に入ったものを選んでください。

石油ストーブで焼き芋を作ろう

焼き芋

電子レンジや蒸し器で作るふかしイモとは一味違う、遠赤外線でじっくり火が通る、石油ストーブで作る焼き芋のレシピをご紹介します。

作り方
  1. お好みのサツマイモを洗い、濡らしたキッチンペーパーを軽く絞ったもので包む。※このキッチンペーパーによって蜜の流出で石油ストーブを汚すことを防ぎます
  2. その上からアルミホイルで全体を包む。
  3. 石油ストーブの上にのせて焼く。火加減にもよるが、10分ごとくらいに転がす。
  4. いい匂いがしてきたら爪楊枝で刺す。スッと通ったら完成。

火傷には十分に注意してください。毎年石油ストーブを出すのが楽しみになる美味しさです。サツマイモの品種によって、ホクホクねっとりとした違いも楽しめます。ぜひ自分好みの品種を見つけだしてください。

不完全燃焼を防ぐには1時間に1-2回換気が必要

風が入ってカーテンが揺れている窓際

一酸化炭素中毒という言葉をニュースなどで聞いたことはないでしょうか?炎は燃焼する時に酸素を消費するのですが、換気が足りないと酸素不足により不完全燃焼が起こります。そこで発生するのが一酸化炭素です。

一酸化炭素は空気中に含まれる濃度によってさまざまな症状が起こります。空気中に約0.04%以下では頭痛で済むのですが、約0.08%では失神、約0.32%ともなると30分ほどで死に至ります。約1.28%では1-3分で死亡です。

この一酸化炭素中毒を防ぐために、石油ストーブを含め、実際に内部で炎を燃やすストーブを使っている間は、一時間に1-2回、1-3分の換気をする必要があります。

この時に暖かさを逃さないためには、家の対角線上の窓やドアを両方開けましょう。空気の通り道ができるので短時間で効率よく換気できます。

また、扇風機やサーキュレーター、換気扇を併用すると、さらに短時間で換気が可能です。事故を防止するために、換気はしっかりとおこなってください。

まとめ

燃える石油ストーブ

今回の記事では部屋中央の設置に向く対流式と、壁際の設置に向く反射式の石油ストーブについて特集しました。せび自分の環境に合ったものを選んでみてください。

石油ストーブで作る焼き芋は、皆さんに一度は味わって欲しい逸品。ちなみに、私のおすすめはスイートポテトのようにねっとり甘い安納芋!今回の記事が参考になりましたら幸いです。