食事の用意に火を使えないと考えただけでゾッとするほど、ガステーブルは私たちの生活に根付いた存在です。毎日のように使うのだから、どうせなら少しくらい良いものが欲しくなるのが人の常ではないでしょうか。
今回はそんな方へ向け、ガスコンロの種類や選び方、おすすめの製品を紹介します。選び方が分からない方や高性能なモデルが欲しい方、はたまた安価なモデルが欲しい方もぜひ読んでくださいね。
おすすめのガステーブルをすぐに見たい方はこちら
IHクッキングヒーターと迷っている方は、こちらの記事もあわせて読むと、自分に向いているのがどちらか決まるかもしれません。
ガスコンロのタイプ
まずはガスコンロにはどんなタイプがあるのかを一つずつ説明。それぞれ設置方法など特徴がかなり違います。
ガステーブル
家庭のガス管につなげ、コンロ台の上に置いて使用するタイプのガスコンロをガステーブルと言います。後述しますがサイズは2種類です。
このガステーブル、昔は着火に乾電池はいらないものが多かったのですが、安全装置のセンサーに電流をつかうため、最近はほとんどの機種で必要になります。
ビルトインガスコンロ
ガス台との境目を感じないよう、キッチンに天板ごと埋め込まれたタイプがビルトインガスコンロです。システムキッチンに採用されるガスコンロがこちらになります。
天板がキッチンとつながるためお手入れがしやすいのですが、価格は高めのものが多く、交換は基本的に工事が必要。天板の幅が約60cm・75cmの主に2サイズで、サイズさえ合えば他のメーカーの機種とも問題なく交換可能です。
※幅45cm・30cm・1口タイプなどのビルトインガスコンロもありますが、対応テーブル自体がレアなため触れていません。
カセットガスコンロ
カセットガスボンベで動き、アウトドアにも使えるタイプがカセットガスコンロ。最大火力で使用すると、ガス缶一本で大体どれも1時間程度は稼働できます。
災害などの非常時でもガス缶さえあれば燃やせるので、日々の備えとしてもおすすめです。
セクショナルキッチン(ガスコンロ)
セクショナルキッチンとはシンク台・戸棚・レンジフード・コンロ台・調理台など、一つのセットを自由に配置して組み合わせるキッチンのことです。そこに投入されるのがセクショナルキッチンガスコンロというわけ。
通常のガステーブルを流用できるものが多いのですが、セクショナルキッチン専用のガスコンロも存在します。ガステーブルとビルトインガスコンロの中間といったタイプです。
そもそもが珍しいタイプなので、今回の記事ではこちらの製品を紹介していません。
ガステーブルの選び方のポイント
ここからはガステーブル選びに迷っている方へ向け、選び方の重要なポイントを紹介します。サイズを計ったりガスを調べたりと忙しいのですが、ネットショッピングなら重いガステーブルをお店から持ち帰る心配もありません。
ガスの種類を確認する
家庭用のガスは都市ガス(12A/13A)とプロパンガス(LPガス)の2種類。それぞれガスによって使える機器が違います。
異なったモデルを使うと火災などの事故につながるので、把握していない方はガスの種類をしっかり確認しましょう。ほぼすべてのガステーブルで、各ガスに対応したモデルを製造しています。
設置サイズを確認する
ガステーブルのサイズは幅56cmのコンパクトタイプと幅59~60cmのスタンダードタイプの2種類。ビルトインガスコンロは幅約60cm・75cmの主に2サイズです。コンロ台にぴったりと合うものを選びましょう。
一応ガステーブルは、スタンダード用のコンロ台にコンパクトタイプを設置することもできますが、見た目が少し悪くなってしまいます。
火口の数を選ぶ
家庭用ガステーブルの火口は一口か二口のどちらか。複数人世帯や一人暮らしでも料理をしっかりとする方は二口がおすすめです。逆に料理はほとんどしないな~という方や、二口を使っていて今まで持て余していた方は一口タイプもいいでしょう。
ちなみに、ビルトインガスコンロは三口の製品も多々販売しています。
大バーナー(強バーナー)の位置を決める
二口タイプのガステーブルはほとんどが左右どちらかのバーナーが、大バーナー(強バーナー)という強火力仕様になっています。(中には左右どちらも高火力という、料理好きにはたまらないモデルも!)
安全性を取るなら壁から遠い方を大バーナーにすると良いと言われていますが、可燃性の壁でない限り、結局は好みで問題ありません。今までガステーブルを使っていて、不便を感じていない方はそのまま同じタイプでいいでしょう。
三口タイプのビルトインガスコンロだと、左右ともに大バーナー仕様で、中央バーナーは弱めといったタイプも多々あります。
壁に近いコンロを大バーナーにする場合は、絶対に防熱板(壁への熱を遮断する板)を忘れないようにしましょう。ちなみに、大バーナーでなくとも付けることが推奨されます。
魚焼きグリルの有無を選ぶ
フィッシュロースターなど、他の器具で魚を焼く場合は良いのですが、ガステーブルに魚焼きグリルが付いているかも気になるポイントでしょう。
この魚焼きグリル、両面焼きか片面焼きか、受け皿に水の注入は必要か、といったことも重要なポイント。ちなみに、両面焼きグリルの方が比較的高価ですが、調理中に裏返す必要がなく値段に見合う便利さがあります。
ガステーブルによってはタイマーを搭載したり、オーブンのように使えたりするタイプも。料理が好きな方はしっかり検討しましょう。
ガスコンロは魚焼きグリルなしで、別途フィッシュロースターを使いたい、という方はよかったらこちらもご覧ください。
掃除のしやすさや耐久性で選ぶ
鍋やフライパンなど、食材を扱うだけにどうしてもガステーブルは汚れとは切り離せません。そこで重要になるのが天板の素材や五徳部の構造。ここではそれぞれを説明します。
天板(テーブル)の素材をチェック
まずは天板の素材を一つずつ説明します。フッ素加工の天板はここしばらく販売されていないので割愛しました。
ガラストップ
非常に丈夫な耐熱ガラスを使用する天板がガラストップ。さまざまなデザインが楽しめ、お手入れがしやすく美しい特徴がありますが、価格は少し高めです。ビルトインガスコンロに多く採用されます。
このガラストップの中には、強い衝撃でもキズ付きにくいハイパーガラスコートなど、丈夫さをさらに強化したタイプも。
ホーロー
鋼板にガラスでコーティングしたものがホーロー。丈夫でお手入れしやすく、価格がお手ごろ、という特徴があります。色展開はかなりありますが、シンプルなデザインのガステーブルが多いです。
ステンレス
ステンレス製の天板は非常に頑丈で、お手入れがしやすい特徴を持ちます。プロ用のキッチンには多いのですが、家庭用ではほとんど販売されていません。お手入れを怠らなければ、非常に長く付き合うことができます。
五徳下の受け皿をチェック
ガステーブルの五徳下は汚れを防ぐ構造になったものが多々あります。単純にすき間を小さくして汚れの侵入を防ぐタイプ、パッキンで汚れを防ぐもの、受け皿が水分や汚れを受け止めるものなどさまざま。
汚れは着火にも影響するので、どれかしらの構造を持ったガステーブルを選ぶといいでしょう。
ガステーブルのおすすめ【10選】
ここからはガステーブルのおすすめ製品を高火力、魚焼きグリル付き、コンパクトタイプ、ビルトインタイプ、一口タイプの5つに分けて紹介します。
高火力なガステーブルのおすすめ
まずは高火力なガステーブルのおすすめを紹介します。1モデルしかありませんが、ぜひご覧ください。
リンナイ(Rinnai) ガステーブル Vamo. ET21-2STSY-S
天面素材 | ステンレス |
グリル種類 | なし |
サイズ | 幅598×奥行448×高さ180mm |
重量 | 10kg |
電源 | 単1アルカリ乾電池2個 |
大バーナー最大最大発熱量 | 4.65kW(4,000kcal/h) |
安全装置 | Siセンサー(温度感知)、調理油過熱防止装置、立消え安全装置、消し忘れ消火機能、焦げつき消火機能、器具栓つまみ戻し忘れお知らせ機能、高温自動温度調節機能 |
両バーナーが高火力なシンプル仕様
家庭用でありながら業務用のように「強火力・シンプル」を目指して開発されたガステーブル。魚焼きグリルはありませんが、両バーナーともに高火力な大バーナー仕様で、一般的な機種よりも火力が10%ほど上がっています。
「高火力だから弱火はやりにくいんじゃないの…?」と思うかもしれませんが、火力の「幅」が広くなっているだけなので大丈夫。ちなみに、こちらはネットショッピング限定のガステーブルです。
料理好きな方や時短をしたい方、スタイリッシュなステンレスデザインのガステーブルが欲しい方におすすめ。
魚焼きグリル付きガステーブルのおすすめ【3選】
続いて魚焼きグリルが付く比較的スタンダードなガステーブルのおすすめを紹介します。それぞれ性格が異なるので、機能をよく見比べてみてください。
Paloma(パロマ) ガスコンロ グランドシェフプレミアムシリーズ PA-A96WCR
天面素材 | ハイパーガラスコート |
グリル種類 | 両面焼き水なし |
サイズ | 幅595×奥行496×高さ183mm |
重量 | ―kg |
電源 | 単1アルカリ乾電池2個 |
大バーナー最大発熱量 | 4.2kW(3,610kcal/h) |
安全装置 | Siセンサー(温度感知)、立消え安全装置、コンロ・グリル消し忘れ消火機能、調理油過熱防止装置、焦げつき自動消火機能他 |
備考 | ラ・クック(グリルケース)付属 |
総料理長という名を冠するコンロ
コンロからグリルまで、とにかく掃除がラクなガステーブル。バーナーリングの内側と外側の2か所にパッキンを装着し、煮こぼれがなるべく着火部に侵入しにくいよう工夫されています。
なんと言っても、魚焼きグリルが一番のポイント。付属するラ・クック(調理ケース)を使うことで、グリル内の油はねを99.9%カットというスグレモノ。魚焼きに至ってはオートで焼き上げ可能です。
調理後はこのラ・クックを洗えばいいだけなので、お手入れが非常に楽。さらに、強火力側のコンロは140~200℃まで10℃刻みで温度をキープしてくれる機能も搭載します。まさに総料理長の名にふさわしいモデルです。
こちらに付属するラ・クックを実際に試してみました。焼き具合など気になる方は、よかったらこちらもご覧ください。
ノーリツ(NORITZ) テーブルコンロ NW61QV
天面素材 | ホーロー |
グリル種類 | 両面焼き水なし |
サイズ | 幅595×奥行478(427)×高さ180mm |
重量 | 13.5kg |
電源 | 単1アルカリ乾電池2個 |
大バーナー最大発熱量 | 4.2kW(3,610kcal/h) |
安全装置 | Siセンサー(温度感知)、立消え安全装置、コンロ・グリル消し忘れ消火機能、調理油過熱防止装置、焦げつき自動消火機能 |
直線ラインのピッタリ収まるコンロ
全体的に直線的なフォルムでデザインされた「ピッタリフィット」をウリにした、スペースが合えばビルトインコンロのように演出できるモデル。「炊飯モード」を搭載しているので、気軽に本格炊飯が楽しめます。
「湯沸かしモード」では沸騰後に自動で火をストップしてくれるので、トイレなど火を心配しないで任せられる気軽さも◎。コンロ台にガステーブルがぴったりはまる方は特におすすめです。
リンナイ(Rinnai) ガステーブル ラクシエプライム RTS65AWG35R2NG-DB
天面素材 | ガラストップ |
グリル種類 | 両面焼き水なし |
サイズ | 幅596×奥行493(385)×高さ218mm |
重量 | 16.5kg |
電源 | 単1アルカリ乾電池2個 |
大バーナー最大発熱量 | 4.2kW(3,610kcal/h) |
安全装置 | Siセンサー(温度感知)、立消え安全装置、コンロ消し忘れ消火機能、調理油過熱防止装置、焦げつき自動消火機能 高温自動温度調節機能、感震停止機能、鍋無し検知機能 |
備考 | ココットプレート付属 |
地震感知機能搭載
リンナイがあらゆる機能を詰め込んだハイグレードモデル。グリル内に配置する「ココットプレート」が付属し、グリルの汚れを徹底的に抑えてバーナーで焼き上げます。
天板は熱の上昇を抑える構造で汚れを焦げつきにくく、かつお手入れのしやすい仕様。消し忘れに役立つ「鍋なし検知機能」、震度4以上の地震を感知し自動で止まる「揺れピタ」など安全装置も充実しています。
コンパクトタイプのガステーブルのおすすめ【2選】
次にテーブル幅が56cm、コンパクトタイプのガステーブルのおすすめを紹介します。
リンナイ(Rinnai) 気のきくコンロ KG34NBE
天面素材 | ホーロー |
グリル種類 | 片面焼き水なし |
サイズ | 幅560×奥行444×高さ218mm |
重量 | 7.5kg |
電源 | 単1アルカリ乾電池2個 |
大バーナー最大発熱量 | 4.2kW(3,610kcal/h) |
安全装置 | Siセンサー(温度感知)、調理油過熱防止装置、立消え安全装置、コンロ・グリル消し忘れ消火機能、焦げつき消火機能、グリル過熱防止センサー、コンロ・グリル器具栓つまみ戻し忘れお知らせ機能、高温自動温度調節機能、グリルお知らせブザー |
シニアも安心のお知らせ音
さまざまな状態を「音」でお知らせしてくれる、シニアにもやさしいガステーブル。グリル使用時は5分ごとに音でお知らせ、さらに吹きこぼれで自動消火された時もしっかり電子音が注意喚起してくれます。
バーナー部は煮こぼれの侵入を防ぐ「ワンピーストップ」でお掃除楽々。魚焼き時についつい忘れて焦がしがちな方、シニアの方におすすめのモデルです。
Paloma(パロマ) ガステーブル PA-29B
天面素材 | ホーロー |
グリル種類 | なし |
サイズ | 幅560×奥行363×高さ87mm |
重量 | 5.3kg |
電源 | 単2アルカリ乾電池2個 |
最大発熱量 | 3.5kW(3,010kcal/h) |
安全装置 | Siセンサー(温度感知)、調理油過熱防止装置、立消え安全装置、コンロ消し忘れ消火機能、焦げつき消火機能 |
薄さが光る超コンパクトモデル
バーナーだけあればいいじゃない、という潔さが感じられるシンプル&スタイリッシュな薄型コンパクトガステーブル。煮こぼれが内部に侵入しにくい構造で、お手入れしやすくなっています。
火力は少し控えめですが、そこに納得できる方は使い回しの良さで補って余りある活躍をするでしょう。
ビルトインタイプのガスコンロのおすすめ【2選】
続いてはおすすめのビルトインガスコンロを紹介。どちらも左右バーナーともに高火力タイプとなっています。
Paloma(パロマ) ガスビルトインコンロ ブリリオアルファ PD-721WS-60GK
天面素材 | ガラス |
グリル種類 | 両面焼き水なし |
サイズ | 幅598×奥行557×高さ269mm |
重量 | ―kg |
電源 | Rc1/2、単1アルカリ乾電池2個 |
最大発熱量 | 4.2kW(3,610kcal/h) |
安全装置 | Siセンサー(温度感知)、立消え安全装置、コンロ・グリル消し忘れ消火機能、調理油過熱防止装置、焦げつき自動消火機能他 |
備考 | ラ・クック(グリルケース)付属、レンジフード連動機能搭載 |
すっきりデザインのエレガントモデル
魚焼きグリルを汚れにくくし、ニオイも軽減するラ・クックが付属するビルトインガスコンロ。グリルでは総菜の温めなおしなども可能で、左右コンロともに湯沸かしや炊飯、温度調整など各種機能が充実しています。
こちらのモデルはデザインも注目ポイントでしょう。天面に加え正面操作部も鏡面のように美しく、キッチンに華やかさを演出してくれることうけあい。オートメニューなど細かい操作は引き出しタイプの操作部で行います。
機能とデザイン両方を満たす名機です。
こちらは幅740mmのモデルもあります。
リンナイ(Rinnai) ビルトインコンロ メタルトップ RS31W28H2RBW
天面素材 | ホーロー |
グリル種類 | 両面焼き水なし |
サイズ | 幅596×奥行538×高さ269mm |
重量 | 16kg |
電源 | 単アルカリ乾電池2個 |
最大発熱量 | 4.2kW(3,610kcal/h) |
安全装置 | Siセンサー(温度感知)、立消え安全装置、コンロ・グリル消し忘れ消火機能、調理油過熱防止装置、焦げつき自動消火機能他 |
天面の掃除がしやすい
バーナー部が「しる受けレス構造」で汚れが侵入しにくく、お手入れも簡単なビルトインガスコンロ。魚焼きグリルの網は足がないフラットタイプで取り回しがしやすく、汚れやすい庫内側面は取り外して洗うカバー付きです。
左右コンロとグリルにはタイマーを搭載し、右コンロではさらにオートメニューで湯沸かしやおかゆも作れます。ベーシックなモデルを求める方におすすめ。
こちらの製品は別売りのココットプレートに対応しています。魚焼きグリルの汚れをさらに減らせるので、グリルを多用する方におすすめです。
一口タイプのガステーブルのおすすめ【2選】
最後はおすすめの一口タイプのガステーブルを紹介。電池は不要ですが、安全装置も最低限の火が消えたらガスが止まる機能のみです。
リンナイ ガス1口コンロ KG-11B
天面素材 | ステンレス |
グリル種類 | なし |
サイズ | 幅293×奥行296×高さ99mm |
重量 | 1.8kg |
電源 | 不要 |
最大発熱量 | 3.5kW(3,010kcal/h) |
安全装置 | 立消え安全装置 |
シンプルな良コスパモデル
とにかくシンプルさを追求したような一口タイプのガスコンロ。ガスホースの長ささえ許せば卓上としても使える手軽さが魅力の一つです。単身赴任などで料理をあまりしない方、余分なものは一切いらない方におすすめ。
リンナイ 業務用ガスコンロ 1口 RSB-150PJ
天面素材 | ステンレス |
グリル種類 | なし |
サイズ | 幅330×奥行325×高さ111mm |
重量 | 2.1kg |
電源 | 不要 |
最大発熱量 | 5.23kW(4500kcal/h) |
安全装置 | 立消え安全装置 |
超高火力の業務用コンロ
最大火力4500kcal/hという驚異の超高火力な業務用一口コンロ。45cmのカウンターにも設置できる「コンパクト45シリーズ」の一つで、かなり狭い店内でも置ける自由度の高さも魅力です。
こちらは今回紹介しようか迷ったのですが、家庭以外で使いたい方も見るかもしれないと思い最後に紹介しました。
まとめ
今回は魚焼きグリルのないシンプルタイプ、グリル汚れを防ぐケース付きタイプ、超高火力タイプなどさまざまなガステーブルを紹介しました。個人的には面倒なグリル掃除が少しでも楽になるモデルがおすすめです。
ただし、料理スタイルは人それぞれだと思います。ぜひ自分に向いたモデルを見つけだしてください。
※ショップによってガス種や強火力バーナーの位置が左右どちらか分かりにくい場合もあります。購入前にしっかりと確認しましょう。